4月20日(水)の朝行事の時間に「一年生を迎える会」を行いました。コロナウイルス感染症対策のため、1年生と6年生だけが体育館の会場に集まり、2年生から5年生は各教室でテレビ放送をみることで、「一年生を迎える会」に参加しました。
1年生は6年生とリボンで手と手をつなぎ、5年生の代表が作る”花のアーチ”をくぐって、体育館に入場しました。そして、6年生と向かい合うように座り、会が始まります。
2年生からは、アサガオの種がプレゼントされました。そして、児童会長が、「境野小学校には楽しいことがたくさんあります。優しく見守ってくれるお兄さんお姉さんもたくさんいます。分からないことがあったら何でも聞いてください。みんなで楽しい学校生活を過ごしていきましょう。」とあいさつをしました。1年生は、「ありがとう。一緒に仲良く遊んでください。」とお礼の言葉を述べ歌を歌いました。
児童が計画し実行した「一年生を迎える会」は、みんなで1年生を優しく迎えようとする、あたたかい気持ちいっぱいの会になりました。
|